日本語学校 学校法人 岡学園 大阪文化国際学校

日本語@Osaka
日本語学校ブログ 日本語@Osaka

過去の記事

2013 / 07 の記事

上級開講!

今日から「上級講座」が始まりました。 第1回は「日本留学試験」の読解、聴解の解説でした。

留学試験(特に読解)は時間がかなり限られた中で解いていかなければならない試験です。 そのため、どれだけ素早く、どこに着目し、的確に答えに結び付けられるか、の技術について、2時間の実習とフィードバックの中で 伝えていきました。 また、その問題を上手に解説していくだけでなく、どのように他の問題に活かすか、そこからの+αについて何をどう教えるか、 についても実際に解説をしてもらってからフィードバックしていきました。

テストの解説というのは集中力が途切れる授業にがちですが、できるかぎり集中させられ次につながる授業ができる教師に近づけたら嬉しいです。

天神祭

昨日は、学校の近くで天神祭がありました。
学生も、浴衣を着て、先生と花火を見に来ました。屋台もたくさん出ていて、日本のお祭りを楽しんだようです。

続きを読む

進学説明会引率

昨日は、JASSOの進学説明会開催日でした。
本校からも担任教師が、クラスの学生を引率し、参加してきました。日本全国からたくさんの大学が参加していました。ふだんは、学生が、直接大学の先生から、情報を取れる機会が少ないので、昨日はとても有意義な時間が過ごせました。

続きを読む

卒業生が

2年前に卒業した鄧さんが帰ってきました。一段ときれいなお姉さんぶりです。大学は大変だと言いますが、元気いっぱい。日本語も更に上手になっていて、うれしい限りです。

続きを読む

2013年7月生新入生歓迎行事

7月新入生の入学式、歓迎行事を行いました。インドネシア、ベトナム、中国、コロンビアといった国籍の学生です。今から1年9カ月、一緒にがんばりましょ~

校長

続きを読む

7月新入生の試験

今日から7月生の新学期が始まりました。まずは、レベルチェックの試験。みんな真剣です。

続きを読む

七夕

インドネシアの学生が浴衣を着て、近くの七夕のイベントに参加。蒸し暑かったけど、みな楽しそうでした。

続きを読む

N2文法と語彙の導入

N2の文法と語彙をどうにゅうしてもらいました。

 N2の文法、機能語とされているものは似たものが多く、どう違うのか、話者自身のことか他のことか、後件の制約について、などとともに、どんなニュアンスなのかということは大切です。例えば批判的に言っているものがあったり、何かを強調しているなど、既出とはどこが違うかがポイントになります。また、会話に使うのか、論文に使うのか、小説に出てくる表現なのか(これはN1に多い)など、学生にぜひ知ってもらいたい要素が導入時に示されるべきでしょう。手引書だけでは要素は足りませんから、自分で例文をできるだけたくさん作ることをお勧めしています。

語彙は、レベルに依らず、コロケーションは重要です。似ている、または同じ意味の語でも、文の中に上手に生かして使いたいものです。学生が覚えよう、使おうと思うように導くにはどうすればいいか、考えてもらいました。

卒業生が

今年、大学院に進学した卒業生が来校しました。
大学院での勉強は、レポートが多くてとても忙しいと・・・。
がんばれよ~~。

続きを読む

7月生入国

7月生が続々入国してきました。
インドネシアの学生までが、大阪に着いて「暑いですね」と・・・。
新しい出発です。がんばりましょう!!

続きを読む

中級実習3回目

今日の課題は「日本語能力試験」N2の漢字・語彙・文法問題の解説。 日本語能力試験は留学生のほんとどが受ける(だろうと思う)とても大切な試験で、中級以降大きなウエイトを占めています。 でもなぜか養成講座ではあまり触れられていないようで、入ってこられたばかりの先生に聞いても、「名前は聞いたことありますが…」 くらいのことが多いです。

単に試験の解き方、解説の仕方、ですが、しっかり教えるポイントを押さえ、次に問題を解く時に活かせるように 教える必要があるので、実はなかなか考えることが多いんです。 その部分+どうやったら分かりやすく、やる気が続くように教えていくか、を演習で見ていきました。 改善個所は他の問題でも活かせることばかりなので、色々な問題にあたって、更に磨いていってもらいたいです。

フィードメーター - 日本語学校 大阪文化国際学校