日本語学校 学校法人 岡学園 大阪文化国際学校

日本語@Osaka
一般 »日本語学校ブログ 日本語@Osaka

過去の記事

2012 / 07 の記事

生活指導

今日は、警察から学生への、安全指導の日でした。
交通ルール、交通事故が起きたときの対応、外国人の日本での生活のルールなどをお話しいただきました。
大阪文化国際学校の学生諸君、くれぐれも交通事故には気をつけてください。

続きを読む

天神祭

学生を連れて天神祭に行って来ました。天神祭は学校から徒歩圏内。このためにわざわざ浴衣を買った学生もいました。屋台は花火に大いに盛り上がったようです。

続きを読む

大阪文化国際学校 7月生入学式・新入生歓迎行事

7月生がやっと揃い、入学式・新入生歓迎行事を行いました。
卒業までの学習の留意点、行事や奨学金制度の案内、目標設定の方法や、正しいアルバイトの説明など。。みんなでお弁当を食べたあと、学校から歩いて、大阪暮らしの今昔館へ。
近くの商店街では、天神祭のギャルみこしもあって、皆興味深そうに見てました。

OBKG facebook

続きを読む

歓迎

中国の高等学校の校長先生と学生が、来校されました。先輩である本校の卒業生や在校生と交流して、日本での留学生活が詳しく聞けたようです。

続きを読む

中上級 夏の大型演習開始

中上級のクラスで夏休み前から夏休みを挟んで九月まで続く大型演習が始まります。

①今月から授業時間中に各自持ち込んだ文献や小説を読みます。これは希望進学先(大学・大学院、就職など)によって変えています。

②そして、夏休みにその本に関してレポートを日本語wordで(3000文字程度)作り、提出します。フォントサイズや形式は細かく決まっています。

③夏休み明けから、一名ずつ順番に教師と対面式で、レポートに関する10の質問について説明をします。

最初は慣れるために文字数も1000~2000ぐらいにしようかなあ、と思っていましたが、学生から 「 本格的な練習を 」 と言われ3000文字。形式も設定しました。なんだか、例年より学生からの要求が具体的な気がします。
私たち教師には、お盆明けからレポートを読み続ける毎日が来ます。

口頭説明の演習

先週から、大学院進学クラスの演習が始まりました。

 一人一人、自分の専門に関する用語説明や読んだ本の内容について発表するもので、レジュメ作成から始めました。レジュメは「国境を越えて」の形式を参考にさせました。

 話題は「日銀短観の調査と算出方法」や、「アマゾンと楽天の出品について」、「お盆の起源」、「京都の老舗のブランドイノベーション」・・などと多岐にわたっていて大変面白いです。

 第一回目演習は、①自分の話がどこまで聞き手に伝わるか、②最後まで興味を持って聞いてもらえるかについて各自再認識させるのが目的です。

 聞き役の学生の評価と、話し手の自己評価が、面白いように一致しているので、各自、自分の弱点は分かってきているように思いました。

 

続きを読む

アルバイトで

ベトナムの学生が、アルバイトで初めて給料もらったと、先生たちにドーナツを買ってきてくれました。ハイ君、どうもありがとう。

続きを読む

ネクタイ≪日本語学校≫大阪文化国際学校blog

インドネシアの学生が、就職活動の一環で、インターンシップへ参加したいと。ネクタイを持ってないと言うので、私のをあげました。ネクタイの締め方も教えましたが、1回では覚えるのは、難しいですよね~。

続きを読む

7月期生入国 ≪日本語学校≫大阪文化国際学校blog

7月の新入生の入国が始まりました。空港から学校寮へ着くまでに、勉強のこと生活のこと、などいろんな質問が。少しずつ慣れていきましょう。

続きを読む

フィードメーター - 日本語学校 大阪文化国際学校