日本語学校 学校法人 岡学園 大阪文化国際学校

日本語@Osaka
日本語教師ブログ »日本語学校ブログ 日本語@Osaka

過去の記事

2016 / 09 の記事

遠足2016 ~ハーベストの丘、高野山~

先週末、全校生徒で秋の遠足に行ってきました。

ハーベストの丘では小動物たちに癒されたあと、おいしいご飯もいただきました。

    

    

    

その後は世界遺産である和歌山県、高野山へ。山道の中をゆっくり歴史を感じながら進むと奥の院が見えてきます。橋を渡って奥の院に入ってからはまた違うどこか神聖な雰囲気を感じることができました。

    

    

学生たちもそれぞれ感じたものがあったと思います。仲間たちと良い思い出のできた遠足でした。

授業〈ディベート〉

初中級クラスでディベートを行いました。
テーマは「義務教育の教科書を電子書籍にするのはありかなしか」
 
メリットとデメリットを個人で考え、グループで意見を出し合いながらジャッジを説得できるように意見をまとめる作業を1時間かけて行いました。
短い時間の中で自分たちの意見を相手に正確に伝える難しさ、想定外の反論が出た時に個人ではなくグループで意見をまとめる大変さが体験できたようです。
 
ディベート後、学生達は「意見はあるけど日本語でどう言っていいかわからなかった」、「日本語でまとめるのは時間がかかった」、「思っていることが言えなかった」と悔しがっていました。
 
ちなみにジャッジの判定は3対3で引き分けでした。

続きを読む

高野山

今年の遠足の行き先が高野山に決まりました。

世界遺産としても有名な高野山は、弘法大師によって、

およそ1200年前に開かれました。
総本山金剛峯寺(そうほんざんこんごうぶじ)と言われるように、高野山は山全体がお寺になっています。

その最奥部では今でも弘法大師が生きて修行していると言われています。

奥の院では参道に沿って樹齢何百年もの老杉高くそびえ、静寂の世界が広がります。
そして杉の下では、数多くの偉人が静かに眠っています。

そんな素晴らしい場所なのに、価値がわからないなんてもったいない!

ということで、初級Ⅲクラスではその偉人について調べて発表させることにしました。

まだ1年生ですから日本語で検索することはできませんでした。
しかしインターネットから引用するのではなく、英語で調べた後はしっかりと自分で考えて、日本語に直していました。

知識を持った上で歴史的な場所を巡ると、100倍楽しくなります。
遠足の日、晴れるといいですね。

続きを読む

授業〈大学調べ〉

9月に入ると、一気に受験ムードが広がります。
志望理由を考えたり、母国から必要な書類を取り寄せたりと、

しなければならないことは山ほどあります。

中上級Ⅰクラスでは、大学調べを発表テーマとして授業に取り入れていました。

パンフレットから情報を読み取り、その大学がどこに力を入れているのかを考えます。
実は大学のパンフレット読みは、とてもいい読解の練習になるのです。

また、授業内で行うと、他の学生と相談でき、見落としているポイントも指摘し合えます。
そうすることで、いざ、自分の志望校を調べるときも、スムーズに進められます。

本番に向けて、切磋琢磨しあってください。

続きを読む

避難訓練2016

大阪880万人訓練に合わせて、本校でも抜き打ちで避難訓練を行いました。

はじめに携帯電話で警報が鳴りだした時は全員驚いていましたが、教師を中心にまず机の下に入り揺れがおさまる待ち、そのあとは指示に従って外に避難しました。

無事に全員けがなく訓練を終えました。

これで万が一のことがあっても大丈夫ですね。

続きを読む

フィードメーター - 日本語学校 大阪文化国際学校