大坂城へ
今日、インドネシアと台湾の短期生と一緒に、大坂城へ行ってきました。気温が30度以上もあり、暑かったですが、天守閣の展望台まで上って、大阪の街を一望したり、兜を試着したりと、皆楽しそうでした。
《続きは↓↓↓》
学校寮でインターネット
ただ今、学校寮でインターネットができるように、工事をしています。7月中旬に工事が終わります。学校を選ぶ際、参考にしてください。2007年10月期生受付終了
2007年10月生(1年6ヶ月就学コース)の募集は終了しました。御礼申し上げます。
次回は、2008年1月生(1年3ヶ月コース)、2008年4月生(2年コース)の募集をいたします。詳細は、後日newsにてUPいたします。お急ぎの方は、お問い合わせください。
インドネシアでイベント開催
今、インドネシアのジャカルタに来ています。今日はジャカルタの日本語学校と合同で、日本留学説明会をしました。日本語を勉強している学生が親と一緒に来て、日本での学習や生活、進学先のことをとても熱心に聞いていました。インドネシアのテレビ局も来ていて、取材を受けました。
また、本校の教師の井上が浴衣を着て、インドネシアの学生にも浴衣を着せてあげたり、茶道を披露し、学生に体験してもらったり、盛りだくさんの内容で、充実したイベントでした。
オリエンテーション参加
5月31日、財団法人日本語教育振興協会主催の、07年4月中国人入学生対象のオリエンテーションがありました。本校も学生を引率して、参加してきました。日本での生活する上での注意事項を、在中国大使館の人や、大学の先輩から聞くことができて、有意義な会でした。
学生の希望で
学生の希望で写真載せます・・
タイの教育庁来校
今日、タイ国の教育庁の役人が80名、学校訪問されました。日本に、日本留学の視察と観光に来たとのことでした。本校の授業を見学し、日本留学についての説明をいたしました。今勉強している、タイの学生に手伝ってもらって、首尾よく案内できました。
続きは↓↓
中国で説明会開催
今、学生面接のため、中国に来ています。今日は、陝西省西安市から車で1時間程のところにある高等学校で、留学説明会をしました。この学校は、幼稚園から高校まで一貫教育を行っている学校です。
やはり、300人の前で、説明会をするのは、少々緊張しました。学生の皆さんは、日本の経済、大手企業、また、ドラマや音楽にも興味があるようです。しかし、力士になった本校卒業生の写真を見せると、力士を初めて見る人が多かったようです。
数年後に、大阪で会える日が来ることを楽しみにしています。
学生課長 宮武元弘
卒業生の活躍
今日は卒業生の授業中に、教室にお邪魔して、延辺大学の学生と交流をしました。この地域の高校では、日本語を勉強するので、皆日本語が上手で驚きました。
↓ 交流会の様子です。↓
かわいい子には旅を
4年前に卒業した学生が、就職活動の帰り道に大阪文化国際学校に遊びに来てくれました。本校から京都産業大学と追手門学院大学に進学し、大学では奨学金を受給しながら勉学に励んでいたようです。本校に入学した当時は、二人とも本当に“子供”だったのに、立派に成長していました。無事就職が決まり、日本と世界で活躍する事を心から願っています。
“かわいい子には旅をさせよ”
学生課長 宮武元弘