日本語学校 学校法人 岡学園 大阪文化国際学校

日本語@Osaka
日本語教師ブログ »日本語学校ブログ 日本語@Osaka

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 35 | 36 | 37 |...| 44 | 45 | 46 || Next»

満面の笑み

合格おめでとう!!
出願前はドタバタしたけれど、頑張った甲斐がありました。よかったね。

桃山学院大学経済学部経済学科合格

日本語講師 前川

続きを読む

3校合格!

遅刻欠席もなく、コツコツ努力してきた結果だと思います。豊富な知識を大学の勉強に生かして、今以上にいろんなことを学んでください。楽しい大学生活を送ってくださいね。おめでとう!

日本語講師 岩崎

  立命館大学・立命館アジア太平洋大学・摂南大学合格

続きを読む

合格

日本に来た時は“あいうえお”も知らなかったのに、立命館大学に合格するまで成長しました。その努力を認めます。がんばりましたね!大学でもっと成長して、すごい人になってください。おめでとう!

日本語講師 岩崎

 

続きを読む

大学合格

面接練習のとき、緊張で頭が真っ白ですって言ってた彼女が見事に合格。
オープンキャンパスに参加してどうしても桃山学院大学に入りたいと言っていた彼女が合格できて、本当にうれしいです。

続きを読む

大学院合格!!

7分間の日本語でのパワーポイントを使ったプレゼンテーション。本当に準備が大変でした。合格して一番うれしかったのは私かも・・・北陸先端科学技術大学院大学合格

続きを読む

大学院 合格

阪南大学大学院に合格しました。
本当に苦しい戦いでした。提出書類の中に「研究計画書4000-5000字」というのがあったからです。

初めに、彼は自信が無い、自信が無いと言いつつ2000字を超えるものを書いてきました。
しかし、読んでみると重複していることや、論が前後していて理解しにくい個所などが多く、相談しながら組み立てていきました。
その過程で、たくさんのインタネット記事も読んだため、現在の中国の現実に多く気付いたようです。何回も追加して書き直し、だんだんと文が最低限の目標の4000字に近づいて行きましたが、3000を少し超えた辺りで、スランプに・・・とにかく最後の一週間が私も彼も一番つらかったです。

書きながら彼は、「以前、先生が、志望理由書を書いたり、面接練習している時に一番論述能力がのびるよ、と言われたが、今、私はそれが本当だと実感しています」と話していました。

確かに、この苦しい一月足らずの時間に彼は今までにない進境を示してくれました。

私もとても嬉しいです。おめでとう、陳さん。

続きを読む

桃山学院大学大学院合格

今年も受験が始まり…、桃山学院大学・大学院に2名合格しました!

上級クラスで日本語も上手ではありますが、やはり研究計画や志望理由を考えたり書いたりするのに多くの時間がかかり、また面接練習にもとても時間をかけて行い、試験に臨みました。非常に熱心に取り組んでいた結果がちゃんと出たので、本当にうれしいです。

特に左の学生は、去年受験資格がなく、10か月待ち続けてやっとの受験、そして合格。念願の桃山大学大学院、だったので、嬉しさも一入だったようで、合格発表以来ずっとニコニコです…。

続きを読む

7月生引き続き入国

中国から、7月生が少しだけ遅れて入国。
迎えに行ってきました。

会った途端に日本語で勢いよく話しかけられてビックリ。
能力試験 N1合格と知ってはいましたが、ここまで話すのが上手とは…。
それもかなりの話好き。
おかげで、寮まで話題にまったく困りませんでした。

続きを読む

OBKG分野別進路説明会

本校で午前クラス2時間、午後クラス2時間ずつの進学説明会を開催しました。
経済学、言語学、建築学など分野ごとに大学や専門学校の方に来ていただき、
その分野で何を学ぶか、学べるか、将来何に結び付けられるか、などなど
分野ごとの特徴や概要が聞ける進学説明会で、
各学校のブースで学校の説明を聞く普段の説明会とは少し違う進路説明会でした。

自分の興味がある学部の話を細かく聞けるとあって、どの学生も食い入るように
聞いたり質問したり、とこちらが予想していた以上に熱心で、驚くほどでした。
それぞれの分野のブースで話を聞く時間も充分取れたようで、
これからの進路に役立つ有意義な時間だったと思います。

続きを読む

初級飲み会

GW突入。
数日前の授業で 『みんなの日本語』 5課 「と/で/に行きます」 をやりました。
その流れで居酒屋へ行くことに…。
ということでGW初日に初級クラスの学生と居酒屋へ行ってきました。

まだ大半の学生が日本に来て1か月ほど。
日本語で会話もほぼできず、メニューを見ても分からないものだらけ。
なので説明するよりまず試して、美味しかったら他の人も注文して、、、。
日本の食べ物は「とても美味しい」、と
どんどんテーブルに食べ物が増えていきました…。

食べるだけではなく、コミュニケーションの方も、
知っている言葉をうまく遣ったり、身振り手振りを色々使ったりして、
思っていた以上にお互いの言いたいことや気持ちを伝えられてたようです。
そして何より、とても楽しそうでした。
これを機に、クラスの仲が更によくなったらいいなぁ、と思います。

続きを読む

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 35 | 36 | 37 |...| 44 | 45 | 46 || Next»
フィードメーター - 日本語学校 大阪文化国際学校